子どもに合わた道具を取り入れる
子どもが片付けてくれない、片付けないを「できる!」に変える専門家
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。
子どもに合わせた道具を取り入れる
子どもたちが小さなときから使ってて良かったものがあります。
子供用の椅子として売られていた、ちいさな台です。
少し高いところにあるものも、これがあれば自分で取ることができました。
子どもの「出来る」を増やすために、子どもに合った道具を取り入れてみませんか?
持ちやすさ
握りやすさ
引き出しやすさ
収納グッズも道具のひとつです。
子どもの使いやすさに合わせて道具も見直すことで
楽々と出来ることもあるのです。
The following two tabs change content below.
親・子の片づけ教育研究所
最新記事 by 親・子の片づけ教育研究所 (全て見る)
- 夏休み中、家での「役目」を決めませんか? - 2022年4月22日
- 子どもに命令ばかりしていると聞いてくれなくなる - 2022年4月20日
- 出来るを増やすチャンス!その「今!」を逃さないで - 2022年4月18日