何事も気づくことから始まる
Vol.5_2018.03.02
親・子の片づけ教育研究所 メールマガジンより
子どもが片付けてくれない、片付けないを「できる!」に変える専門家
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の代表理事 澁川真希です。
お子さんとの関わりの中で「何か上手くいかないな」
「どうして、いつもこうなんだろう?」と
悩むことはないでしょうか?
「片づけなさい!」「また散らかして!」
つい感情的になって怒ってしまい、後で自己嫌悪…
そんな状況を変えたいと思ったら
まずは、気づくことから始まります。
片づけが上手くいかない「仕組みづくり」の場合も
子どもへの声掛けが上手くいかない「関わり方」の場合も
いずれも何か問題があることに気づかなければ
改善策は見つけられないからです。
例えば…
いつも忘れ物が多いのは、
何か仕組みづくりや声掛けで改善できないかな?
ランドセルを決めた場所に入れられないのは、
何か問題があるのかな?
何か言うと反抗的な態度なのは、言い方が悪かったかな?
それともタイミングが悪かったかな?
自分のこと、相手のこと、どちらのことも気づけることで
お互いに理解し理解しあえる関係に
近づいていけるのではないでしょうか。
気づき上手になるポイントは「客観視」
ちょっとだけ冷静になって、物事を俯瞰して見れると
いろんなことに気づきやすくなるはずです。
The following two tabs change content below.
親・子の片づけ教育研究所
最新記事 by 親・子の片づけ教育研究所 (全て見る)
- 年代別の夏休み宿題チェックの関わり方 - 2022年7月24日
- 勉強に取り掛かりやすい環境をつくる - 2022年7月20日
- 親子の片づけを伝えるプロになりませんか? - 2022年5月27日